セキュリティの改善
セキュリティホールを発見した場合
ウェブサイトのセキュリティホールを発見した場合、脆弱性の情報はウェブサイトの運営者にとっても、ウェブサイト利用者にとっても脅威になりうるため、情報の取り扱いに注意が必要です。 脆弱性情報は、当事者以外に流出しないよう厳重に管理してください。
何より、他人に被害を生じさせないことが重要です。 安全に対策されるまで、発見者と運営者が協調し、誠意を持って対応しましょう。
Note: 脆弱性の発見・報告に関する勉強会 資料 が参考になります。
脆弱性の報告方法
IPA 情報処理推進機構による脆弱性関連情報の届出受付窓口 または、 株式会社イーシーキューブ(support@ec-cube.net) までご連絡ください。
EC-CUBE本体への反映
EC-CUBE本体に脆弱性が発見された場合、 IPA や、脆弱性情報調整機関である JPCERT/CC と連携し、安全に対策されます。
EC-CUBE利用店舗、利用者に被害を生じさせないよう、脆弱性情報は厳重に管理されます。
EC-CUBE本体へ反映された脆弱性情報は、 EC-CUBE脆弱性リスト にまとめられています。
Note: EC-CUBE2系、3系、4系の各バージョン最新版には、すべて脆弱性対策が実施されています。 旧バージョンをご利用の場合は、未適用の脆弱性が無いようくれぐれもご注意ください。
テスト方法の改善
今のところ、 OWASP ZAP を使用したペネトレーションテストは、手作業の部分も多く、EC-CUBE及びセキュリティに関する専門的な知識と、多大なマンパワーが必要です。
今後は、 Selenium や GitHub Actions を活用した自動化を進めていく予定です。
テストの改善提案がありましたら、 GitHub の EC-CUBEリポジトリ までぜひお寄せください。